「これから『山旅人』の旅が始まる」 株式会社山旅人の堀祐希(ゆうきちゃん)です。今月もヒーローズクラブ先輩たちがサポートしてくれて、価値ある学びの時間を過ごす事が出来ました。先月実行した日常業務改善の続きです。今回はケンちゃんが「商品の棚卸し」と称する業務改善を実施しました。
AcademyWorld U
ヒーローズクラブ活動報告
経営サポート ヒーローズクラブ事務局長、山崎文栄堂のケンちゃんとトモちゃんが来社! 商品の棚卸しを実行(株式会社山旅人)
ヒーローズクラブ ダンスチーム
ヒーローズクラブダンスチーム 感謝祭(飛天)公演への道 第4回合同レッスンレポート②(株式会社ヴァリアント 編)
「最高の舞台に出来るように頑張ります!」 株式会社ヴァリアントのバタです!今回も合同練習に参加させて頂き、ありがとうございました!初めて芝浦に集まってダンスをした時から早くも半年が経ち、いまだに新鮮な気持ちで合同練習に参加できることを本当に嬉しく思います。練習開始前の新さんや各社代表の方々からの
ヒーローズクラブ ダンスチーム
ヒーローズクラブダンスチーム 感謝祭(飛天)公演への道 第4回合同レッスンレポート①(株式会社山崎文栄堂 編)
「明るい未来をイメージ出来るステージへ」 株式会社山崎文栄堂の上村倫世(むーちゃん)です。今回の合同練習は細かいポイントを教えて頂き、踊っている途中「あぁー楽しい!」と思う瞬間がありました。みんなで手拍子が揃う音、向きが揃う感じなど、みんなで踊っている!
ヒーローズクラブ 和太鼓チーム
和太鼓 ラスベガス&感謝祭 チーム合同練習レポート⑩(株式会社メディアラボ 編)
「私たちのこの楽しさとチーム感を日本中に!」株式会社メディアラボの長島睦(むっちゃん)です。今回も和太鼓練習にチーム6人で参加をさせていただきました。会社にいる社員が人生を共にする仲間になっていく。会社で一丸となって同じゴールを達成していく。「どうせ無理」を超えてチャレンジする。そんなチームが作りたいけ
ヒーローズクラブ 和太鼓チーム
和太鼓 ラスベガス&感謝祭 チーム合同練習レポート⑨(株式会社山旅人 編)
「与えられたチャンスに感謝」 登山とハイキング専門の旅行会社・株式会社山旅人の堀祐希(ゆうきちゃん)です。 今回は幹部社員3人で和太鼓の合同練習に参加させて頂きました。 正直、今思えばとても恥ずかしい話ですが、最初、和太鼓と聞いて、そんなに難しいのかなぁ…と思っていました。 でも
ヒーローズクラブ 和太鼓チーム
和太鼓 ラスベガス&感謝祭 チーム合同練習レポート⑧(アールアイ株式会社 編)
「普通では味わえない感動と興奮の経験です」 アールアイ株式会社 齋藤亮(りょーちん)です。和太鼓グループ彩さんの生演奏に自然とリズムを刻み感動と興奮から練習を行えました。こんなに贅沢な状況は普通の会社員には体験出来ない貴重な体験が出来ました。 今回の練習で自分の課題が明確になり練
ヒーローズクラブ 和太鼓チーム
和太鼓 ラスベガス&感謝祭 チーム合同練習レポート⑦(株式会社ヴァリアント 編)
「遥かなるラスベガスへの道」 株式会社ヴァリアントの和田博(ヒロ兄)です。月に一度の練習会も回を重ねるごとに上達を感じてやる気がわいてきます。6月からの一か月間、ヴァリアントの仲間との練習や、個人練習を通じて上達したことが間違いなく今日の練習で発揮できていることを感じることが出来ました。そ
各種セミナー
HERO’S CLUB活動報告 メタコミュニケーション研修 7月27日-28日(株式会社メディアラボ主催)
「違うからこそぶつかって、補完し合って、パートナーとなる」株式会社メディアラボ 代表の長島睦(むっちゃん)です。2日間ありがとうございました。今回、3回目の主催メタコミュニケーションになりますが、お客様にも参加いただき、大変有意義な時間をすごすことができました。 人と人との違いを学ぶというのは
ヒーローズクラブ ダンスチーム
ヒーローズクラブダンスチーム 感謝祭(飛天)公演への道 第3回合同レッスンレポート⑦(株式会社メディアラボ 編)
「楽しく!全力で!」 メディアラボの鈴木諒(すずちゃん)です。月一回の合同練習の日。私はこの日がいつも待ち遠しいです。それは会社関係なくみんなで楽しく練習ができるからです。 合同練習が重なるにつれてダンスメンバー全体が自然とまとまっていくのを感じます。本番まであと半年になりました
ヒーローズクラブ ダンスチーム
ヒーローズクラブダンスチーム 感謝祭(飛天)公演への道 第3回合同レッスンレポート⑥(アールアイ株式会社 編)
「天井に届くくらいに大きく」アールアイ株式会社の川井沙樹(かわいみょん)です。前回の練習で自分が思っているより振りが小さいことに気づくことが出来ました。この1ヶ月は、鏡で自分の姿を見て踊るように心がけて自主連に励みました。今回の合同練習では、練習を重ねて振りを覚えていくと、慣れで一つ一つの動作
ビジョン(志)経営セミナー&講演会
HERO’S CLUB活動報告 ビジョン経営勉強会・ダブル講演会 2020年7月20日 講演会レポート(税理士法人町田パートナーズ)
「人生に役立つ言葉が溢れていました」税理士法人町田パートナーズの町田孝治(まっち)です。今回、大変ありがたいことに登壇の機会を頂きました。少しでもお役に立てるように色々とお話させて頂きました。午前中、本当に有意義なお話伺うことが出来ました。時代がシフトしていく中での社会の変化、私達がどう変わっていって、どのような生き
ビジョン(志)経営セミナー&講演会
HERO’S CLUB活動報告 ビジョン経営勉強会・ダブル講演会 2020年7月20日 講演会レポート(株式会社山崎文栄堂)
2020年7月20日ビジョン経営勉強会・講演会主催:税理士法人町田パートナーズ・株式会社山崎文栄堂
ヒーローズクラブ ダンスチーム
ヒーローズクラブダンスチーム 感謝祭(飛天)公演への道 第3回合同レッスンレポート⑤(銀座 鮨 おじま 編)
「仕事にも充実感と楽しさを広げたい」 銀座鮨おじまの筑本晴哉(はるちゃん)です。 今回の合同ダンス練習では、前回やった新しい振付を確認してやりましたが、この前の朝の練習でやったおかげでだいぶできていると実感することができました!! これは、練習したからでもあり、仲間と一緒に協力してやったからだと思いま
ヒーローズクラブ ダンスチーム
ヒーローズクラブダンスチーム 感謝祭(飛天)公演への道 第3回合同レッスンレポート④(税理士法人町田パートナーズ編)
「同じ体験をすることで関係が変わる」税理士法人町田パートナーズの町田和歌(わかちゃん)です。各社、ダンスメンバーが集まっての練習は、自分がどこまでできているのか?と立ち位置がわかるので、次の練習までのモチベーションにつながります。今回はレッスンが始まる前の時間に、のんちゃん、あっきーさんとあやちゃん、まささんと私でおもしろ写真を
ヒーローズクラブ活動報告
経営サポート ヒーローズクラブ事務局長のケンちゃんが来社! 日常業務の改善を行いました。 【株式会社山旅人】
「社会に貢献できる企業を目指します」株式会社山旅人の堀祐希(ゆうきちゃん)です。この度、ヒーローズクラブ事務局長のケンちゃんがサポートしてくれて、日常業務改善のワークを実施しました。ケンちゃんから色々とレクシャーをして頂いた後、サポートを受けながら業務改善のミーティングを実施。次から次へ、さくさくと素晴らしいアイデアが出てきます。
ヒーローズクラブ 和太鼓チーム
和太鼓 ラスベガス&感謝祭 チーム合同練習レポート④(銀座 鮨 おじま 編)
「本気でぶつかるチームビルディングを」銀座 鮨 おじまの尾嶋琢広(たくちゃん)です。 1ヶ月の月日が流れての、和太鼓合同練習でした。個人での練習も進めておりました。12月の感謝祭に向けて、来られた方に少しでも喜んで頂きたく、少しでも底上げをする為に、今回はAチームのメンバーがそれぞれ、ラスベガスBと、感謝祭
ヒーローズクラブ 和太鼓チーム
和太鼓 ラスベガス&感謝祭 チーム合同練習レポート③(株式会社山崎文栄堂 後編)
「本番で魅せたい”美”がここに!」山崎文栄堂の若狹(けんちゃん)です。今回も和太鼓合同練習楽しかったです!ラスベガス公演の編成がはじめて披露されて圧倒されました!和太鼓なのに前半はひたすらダンス(笑)。頭ではわかるけど体がついていけない・・。でも何度も何度も練習時間がたつにつれて徐々にできるようになってくる。
ヒーローズクラブ 和太鼓チーム
和太鼓 ラスベガス&感謝祭 チーム合同練習レポート②(株式会社山崎文栄堂 前編)
「熱気と、期待と、新たな決意」株式会社山崎文栄堂の山崎登(やまちゃん)です。ラスベガス公演まであと137日。赤坂のスタジオは熱気に包まれていました。一曲目からラストまでの楽曲が発表されました。和太鼓グループ彩さんが私たちに見せてくれた本気さ。地響きのような演奏、楽しさが溢れる姿が目に焼き付きました。
ヒーローズクラブ ダンスチーム
ヒーローズクラブダンスチーム 感謝祭(飛天)公演への道 第3回合同レッスンレポート③(株式会社TD・K編)
「若いエネルギーの躍動に引っ張られて」株式会社TD・Kの橋本玲子(れいちゃん)です。「れいちゃん、ダンスチーム」と発表があって、「うそ~」と思って数か月が過ぎました。覚えたはずの振り付けが、一日過ぎれば忘れてる、なんて繰り返しながら、毎朝会社でチームで取り組んでいる。ダンスチームの若いエネルギーに引っ張られながら、(隠れながら)
ヒーローズクラブ ダンスチーム
ヒーローズクラブダンスチーム 感謝祭(飛天)公演への道 第3回合同レッスンレポート①(株式会社山崎文栄堂編)
「まずやってみる」「何事も楽しんでやる」株式会社山崎文栄堂の大川成美(なるちゃん)です。合同練習ありがとうございました!みんなで復習しながら、振付けの見直しができて、また一歩進めることが出来て良かったです。一人だったら絶対に出来なかったダンスも先生、ダンスチームに支えられながら楽しく、
ヒーローズクラブ ダンスチーム
ヒーローズクラブダンスチーム 第一次オーディション レポート⑦(株式会社メディアラボ 編)
「楽しさと仲間」メディアラボのダンスリーダー鈴木諒(すずちゃん)です。先日、ダンス選抜メンバーオーディションがありました。自分のダンスに評価が付けられるというリーダーとしてのプレッシャー。4段階評価で当然選抜メンバーはAのみと、メディアラボのダンスメンバーはAを目指して練習してきました。その中でもメディアラボは太鼓メンバーと合同で練習し、太鼓メンバーが
ヒーローズクラブ 和太鼓チーム
和太鼓 ラスベガス&感謝祭 チーム合同練習レポート①(税理士法人町田パートナーズ 編)
「会社と上司部下の垣根を超えて」町田パートナーズの町田孝治(まっち)です。今回の練習では、感謝祭の演目全てを見せていただきました。本当に迫力があって、圧倒されました。自分たちのゴールを目の当たりにし、みんなでここに向かっていくのだと思うと本当にワクワクします。各々が自らのパートを仕上げていくことに集中し、それらを合わせて一つの作品にし
ヒーローズクラブ ダンスチーム
ヒーローズクラブダンスチーム 第一次オーディション レポート⑤(アールアイ株式会社 編)
「仲間とともに成長出来る喜びを」アールアイ株式会社の金井睦実(のんちゃん)です。今回は約2ヵ月ぶりの合同練習となりました。久しぶりに皆さんとお会い出来ることにワクワクし、また元気な姿を見ることができてとても嬉しかったです。この2ヵ月間の自主練習はかわいみょんと一緒に、Batt先生から頂いた動画を見ながらひたすらに練習をしていまし
ヒーローズ3つの取り組み
【日本を元気に!ヒーローズ】アールアイ株式会社 笑顔と明るさで安全な街づくりに貢献します!
皆さん、こんにちは。アールアイ株式会社 代表の齋藤一博です。アールアイは、創業以来安心安全な街づくりのお手伝いをさせて頂いております。 いま、その在り方も時代に合わせて常に変化していかなくてはならないと思っています。 日本の中小企業がこれから元気に楽しく存続していくために、「企業のありかた」「事業形態」「はたらき方」をどのように変化させたらいいのか、
ヒーローズ3つの取り組み
【日本を元気に!ヒーローズ】株式会社ダスキン福山 いまだからこそお掃除を通して日本を元気に!
こんにちは、株式会社ダスキン福山の髙橋 良太です。今、さまざまな局面で時代の変化を感じ、今までのやり方や考え方をシフトしていくことが求められていると感じています。どんな時でも明るく前向きに信念を持って活動しながら社会を支えている方々に勇気づけられる方も多いのではないでしょうか。一歩一歩、前へ前へと歩みを続け、社会を支える活動をし続けるために、今私たちにできる事は
ヒーローズクラブ ダンスチーム
ヒーローズクラブダンスチーム 第一次オーディション レポート④(税理士法人町田パートナーズ 編)
「絆になり、信頼となり、仲間になっていく」町田パートナーズの町田和歌(わかちゃん)です。ダンスオーディションがあると聞いたときは、すぐにやろうとチャレンジする気持ちになれませんでした。仕事のことでへこんでいたときだったからです。でもダンスリーダーのまささんが「やりましょう!」と笑いながらひっぱってくれたので
ヒーローズクラブ 和太鼓チーム
ヒーローズクラブ和太鼓チーム ラスベガス第二次オーディションレポート⑦(銀座 鮨 おじま 編)
「真剣に、ワンチームで目標に向かう素晴らしい時間」鮨おじまのたくちゃんこと、尾嶋琢広です。 ラスベガスに向けた、第二回目の和太鼓オーディションありがとうございました。 今年に入った1月、楽しみにしていた和太鼓がスタートし、来る日も来る日も練習を重ねました。なかなか時間も取れない日も多々ありましたが、前回の人生初のオーディションでは、緊張に緊張を重
ヒーローズクラブ ダンスチーム
ヒーローズクラブダンスチーム 第一次オーディション レポート②(山崎文栄堂 後編)
「目指すは『みんな』でAチーム」 株式会社山崎文栄堂の片山純一(じゅんちゃん)です。 今回、ダンスの選抜メンバーに向けてオーディションに参加させて頂き、ありがとうございました。選抜メンバーになると、難しい振付やタップにも挑戦ができるとのことで、「私も感謝祭の時にお客様に喜んでもらったり、楽しんで頂けるようなダンスがしたい!」という思いで、選抜メン
ヒーローズクラブ ダンスチーム
ヒーローズクラブダンスチーム 第一次オーディションレポート①(山崎文栄堂 前編)
「企業の垣根を越えて踊る楽しさ」株式会社山崎文栄堂の石田由季(なべちゃん)です。 今回、久しぶりの全体練習ができてとても楽しかったです♪なかなか集まることが出来ない中、Batt先生から動画が送られてきて、それを見ながら個々で練習をしてきましたが、やっぱり大人数で踊る方が楽しいなと改めて思いました。 久しぶりの合同練習は、これまでの雰
ヒーローズクラブ 和太鼓チーム
ヒーローズクラブ和太鼓チーム ラスベガス第二次オーディションレポート⑥(アールアイ株式会社 編)
「チームでワクワクを重ねていきたい」アールアイ株式会社の大宅(かんちゃん)です。和太鼓を初め早4ヶ月、腕前は別としてこんなに夢中になれることができるなんて…心から感謝です!太鼓の練習、日々楽しく取り組んでおります。さて、第二回のオーディションですが、まず開催場所のスタジオが立派すぎて驚きました!!!夢みたいーー!