地球をフィードに学び、最高の仲間とチームをつくる。ワールドユーアカデミー・ヒーローズクラブでは数々の合宿研修が展開されここから、毎年様々なドラマと人材が育っています。今回は毎秋恒例の屋久島チームビルディング合宿の感想をお届けします。企業間を越えた仲間とともに取り組んだ登山やカヌー、耕作放棄地の再生など、どのような冒険とドラマがあったのでしょうか。
#チームビルディング

Blog
屋久島でしか体験できないワークの数々 感謝を力に、日本を元気に!

アールアイ株式会社
屋久島チームビルディング合宿 仲間や大自然から学ばせていただいた4日間
地球をフィードに学び、最高の仲間とチームをつくる。ワールドユーアカデミー・ヒーローズクラブでは数々の合宿研修が展開されここから、毎年様々なドラマと人材が育っています。今回は毎秋恒例の屋久島チームビルディング合宿の感想をお届けします。企業間を越えた仲間とともに取り組んだ登山やカヌー、耕作放棄地の再生など、どのような冒険とドラマがあったのでしょうか。【仲間の

株式会社フィールドプロテクト
大自然と共にひとが育つ、屋久島チームビルディング合宿を開催しました
地球をフィードに学び、最高の仲間とチームをつくる。ワールドユーアカデミー・ヒーローズクラブでは数々の合宿研修が展開されここから、毎年様々なドラマと人材が育っています。今回は毎秋恒例の屋久島チームビルディング合宿の感想をお届けします。企業間を越えた仲間とともに取り組んだ登山やカヌー、耕作放棄地の再生など、どのような冒険とドラマがあったのでしょうか。

合宿研修
「地球で学ぼう!」毎夏の恒例、北海道チームビルディング合宿を開催しました!(アールアイ株式会社)
地球をフィードに学び、最高の仲間とチームをつくる。ワールドユーアカデミー・ヒーローズクラブでは数々の合宿研修が展開されています。ここから、毎年様々なドラマと人材が育っています。今回は企業間を越えた仲間とともに早朝5時~陰陽の霊山モッチョム岳登山や、水と一体になるカヌーにチャレンジ!一体どんな冒険と成長の物語があったのでしょうか。【試練も困難も喜びも

合宿研修
【屋久島合宿研修】大自然の中で、企業の垣根を越えて繋がった仲間たちと共に学ぶ
地球をフィードに学び、最高の仲間とチームをつくる。ワールドユーアカデミー・ヒーローズクラブでは数々の合宿研修が展開されています。ここから、毎年様々なドラマと人材が育っています。今回は企業間を越えた仲間とともに早朝5時~陰陽の霊山モッチョム岳登山や、水と一体になるカヌーにチャレンジ!今年は一体どんな冒険と成長の物語があったのでしょうか。株式会社フィールドプロ

合宿研修
【大雪旭岳チームビルディング研修】大自然と繋がり仲間とともに日本の明るい未来づくりを
地球をフィードに学び、最高の仲間とチームをつくる。ワールドユーアカデミー・ヒーローズクラブでは数々の合宿研修が展開されています。ここから、毎年様々なドラマと人材が育っています。今回ご紹介するのはこの夏、北海道で開催した「大雪旭岳チームビルディング研修」。北海道では、初めてのチームビルディングとなりました。参加者からの合宿研修レポートをお届けします。【大自然

合宿研修
【大雪旭岳チームビルディング研修】自然の循環の中で仲間とともに成長を感じた4日間
■ヒーロ

合宿研修
地球をフィールドに学ぶ、屋久島永田岳登山のように未来へ繋ぐ道を切り拓いていく
地球をフィードに学び、最高の仲間とチームをつくる。ワールドユーアカデミー・ヒーローズクラブでは数々の合宿研修が展開されています。ここから、毎年様々なドラマと人材が育っています。今回ご紹介するのは、5月末に行われた幹部向けの研修「花山登山合宿」。初日と最終日では、表情も言語も変わる屋久島での合宿研修レポートをお届けします。【希望溢れる国を未来に繋ぐ】

合宿研修
奇跡のカムイミンタラ合宿《冬》必要なことはすべて自然が教えてくれる
地球をフィードに学び、最高の仲間とチームをつくる。ワールドユーアカデミー・ヒーローズクラブでは数々の合宿研修が展開されています。ここから、毎年様々なドラマと人材が育っています。今回の冒険の舞台は冬の大雪山カムイミンタラ!初めて体験したアイスクライミング、冬にしか出会うことが出来ない雪の世界、大自然からたくさんの気づきを得た研修となりました。会社の仲間、企業の垣根を超えた仲間た

合宿研修
奇跡のカムイミンタラ合宿《冬》 仲間とともに挑戦し未来を拓く
地球をフィードに学び、最高の仲間とチームをつくる。ワールドユーアカデミー・ヒーローズクラブでは数々の合宿研修が展開されています。ここから、毎年様々なドラマと人材が育っています。今回の冒険の舞台は冬の大雪山カムイミンタラ!初めて体験したアイスクライミング、冬にしか出会うことが出来ない雪の世界、大自然からたくさんの気づきを得た研修となりました。会社の仲間、企業の垣根を超えた仲間た

ヒーローズクラブ ダンスチーム
【初披露まで1か月】ダンスチーム全員がキラキラ輝き、元気や感動を届ける舞台に!(株式会社山崎文栄堂)
8月1日~2日、ヒーローズクラブ和太鼓チームとダンスチームによる合同合宿が行われました。9月にはいよいよ「豈プロジェクト東京公演」が迫る中、和太鼓チーム、ダンスチームともにどんどん形になって、士気が高まってきました。こちらのブログでは、和太鼓チーム・ダンスチームメンバーの実際の感想や気付きを掲載しています。

株式会社メディアラボ
ヒーローズクラブ和太鼓チーム・ダンスチーム 感謝祭(飛天)公演への道 第9回合同レッスンレポート① (株式会社メディアラボ 編)
「上下関係や会社を超えたチームになってきた!」皆さんこんにちは。メディアラボの長島です。11月の27、28日と和太鼓とダンスチームの合同練習がありました。感謝祭まであと2週間。和の国日本を元気にしよう!一人一人が1日1日を一生懸命過ごしています。今回強く感じたのは、チームとし

合宿研修
屋久島合宿研修~太忠岳登山~(町田パートナーズ公認会計士・税理士事務所 編)
「誰と、どんなふうに、どこに向かうのか」 町田パートナーズの町田孝治(まっち)です。今回は社員と共に太忠岳に挑戦しました。初めてのメンバーもいたので緊張していたと思いますが、頑張ってくれました。本当に学びに溢れた時間となりました。登山口に着くと大雨、バスから降りるのもためらうよ

合宿研修
屋久島合宿研修~太忠岳登山~(株式会社山崎文栄堂 編)
「『日本を元気に!』という志を胸に」 こんにちは。山崎文栄堂の櫻井(ともちゃん)です。先日、屋久島のチームビルディング合宿に参加させていただきました。 合宿の中ではヒーローズクラブの仲間とと

株式会社山崎文栄堂
ヒーローズクラブダンスチーム 感謝祭(飛天)公演への道 第6回合同レッスンレポート①(株式会社山崎文栄堂 編)
「本当に仲間の存在が心強かったです」 山崎文栄堂の大河原(かわらちゃん)です。本日は初めて観客の皆さんに私たちのダンスを披露した素敵な日となりました!幕が閉まってステージに立ったときは、そこまで緊張しませんでしたが、幕が上がり観客の皆さんが見えた時に、緊張!

合宿研修
八ヶ岳合宿研修(株式会社メディアラボ編)
「寒さも痛さも忘れてしまうぐらい笑いました」 こんにちは。メディアラボの長島(むっちゃん)です。今回は八ヶ岳連峰の横岳に、メディアラボのこばやん、グッチと登りました!本当に最高の仲間と、最高の体験ができました とても幸せです

ヒーローズクラブ ダンスチーム
ヒーローズクラブダンスチーム 感謝祭(飛天)公演への道 第5回合同レッスンレポート①(税理士法人 町田パートナーズ 編)
「身体をととのえて踊りも完ぺきに覚えていきます」 こんにちは税理士法人町田パートナーズの町田和歌(わかちゃん)です。新しい振付に限らず、これどんな振付だったっけ?と聞いたり教えあったりして、本番に向けて本気で動き出している感じがしました。そんな環境のなかで、練習できるのはありがたく、1人で

ヒーローズクラブ ダンスチーム
ヒーローズクラブダンスチーム 感謝祭(飛天)公演への道 社内合同練習を行いました!(株式会社山崎文栄堂 サポート編)
「感謝祭までの87日、練習を頑張っていきます!」 山崎文栄堂の上村(むーちゃん)です。今日はTD.K様、町田パートナーズ様の合同練習に参加させて頂き、ありがとうございました!今までダンス練習で踊っている姿を見ているだけだったメンバーと、言葉や思いを交わしたことで、メンバーを知ることが出来て

ヒーローズクラブ ダンスチーム
ヒーローズクラブダンスチーム 感謝祭(飛天)公演への道 社内合同練習を行いました!(アールアイ株式会社編)
「いかに心を合わせられるかが大事なんだ」 アールアイの川井(かわいみょん)です。今回ダンスチームの皆さんがアールアイに来ていただき、ダンスチーム合同練習をしていただきました。小さな子供たちが音楽にのり、感情思うままダンスに表現している動画は心に響くものがあり、自分自身が楽しまなかったら、見

ヒーローズクラブ ダンスチーム
ヒーローズクラブダンスチーム 感謝祭(飛天)公演への道 社内合同練習を行いました!(銀座 鮨 おじま編)
「感動を届けるとは何かを教えてもらいました」 こんにちは。銀座 鮨 おじま のはるちゃんです。先日は、アールアイ株式会社様での合同練習に参加させて頂きました。新さん、美奈さんがご指導で来て下さりました。ご指導の中で楽しく踊るとは何か、感動を届けるとは何かを教えてもらいまし

ヒーローズクラブ ダンスチーム
ヒーローズクラブダンスチーム 感謝祭(飛天)公演への道 社内合同練習を行いました!(株式会社メディアラボ編)
「楽しさの発信」メディアラボの金澤(おかなざわ)です。今日のダンス練習を通してアンカリングについて勉強しました。以前からアンカリングというものがあるということは知っていました。一流のアスリートの方がやっていたりと、大きな舞台でダンスをするには不可欠なことだなと再認識できました。日々のトレーニン

株式会社メディアラボ
和太鼓 ラスベガス&感謝祭 チーム第2回合同練習レポート⑦(株式会社メディアラボ 編)
「一打一打、一声一声、一瞬一瞬に魂を込めて」 メディアラボの長島(むっちゃん)です!今回も最高の練習でした!府中の森芸術劇場の実際のホールを使わせていただいての練習。本番さながらの環境で和太鼓を叩くと、響きが違う!みんなの音の拡がりが、空間を埋め尽くします。

ヒーローズクラブ 和太鼓チーム
和太鼓 ラスベガス&感謝祭 チーム第2回合同練習レポート①(銀座 鮨 おじま 編)
「一体感を感じる仕上がりに」 こんにちは。銀座 鮨 おじま のたくちゃんです。朝からの1日、ラスベガス&感謝祭に向けてのステージをイメージした特訓が始まり、今回は、仕事の事情があり おじま では1人の参加となりました。七心不乱を自主練で仕上げてきましたが、みんなと合わせ

ヒーローズクラブ ダンスチーム
ヒーローズクラブダンスチーム 感謝祭(飛天)公演への道 第4回合同レッスンレポート⑤(株式会社メディアラボ 編)
「課題への気づき」 メディアラボの鈴木諒(すずちゃん)です。今回は追加の合同練習で朝から午後までの練習でした。今までの練習とは違い、今回は、各社の代表や幹部の方たちも一緒になってダンス練習を行いました。いつもと違う雰囲気だけれども、楽しく、そして集中して練習することが出来ました。

ヒーローズクラブ ダンスチーム
ヒーローズクラブダンスチーム 感謝祭(飛天)公演への道 第4回合同レッスンレポート④(税理士法人町田パートナーズ 編)
「なぜヒーローズは躍るのか」 町田パートナーズの町田和歌(わかちゃん)です。いつもより長い時間の練習なので体力がもつかな?と心配でしたがレッスンを始める前に、【なぜ私たちヒーローズは踊るのか?】という問いかけ・お話にすごく勇気づけられ、また気が引き締まる思いになりました。&nb

ヒーローズクラブ ダンスチーム
ヒーローズクラブダンスチーム 感謝祭(飛天)公演への道 第4回合同レッスンレポート①(株式会社山崎文栄堂 編)
「明るい未来をイメージ出来るステージへ」 株式会社山崎文栄堂の上村倫世(むーちゃん)です。今回の合同練習は細かいポイントを教えて頂き、踊っている途中「あぁー楽しい!」と思う瞬間がありました。みんなで手拍子が揃う音、向きが揃う感じなど、みんなで踊っている!

ヒーローズクラブ 和太鼓チーム
和太鼓 ラスベガス&感謝祭 チーム合同練習レポート⑩(株式会社メディアラボ 編)
「私たちのこの楽しさとチーム感を日本中に!」株式会社メディアラボの長島睦(むっちゃん)です。今回も和太鼓練習にチーム6人で参加をさせていただきました。会社にいる社員が人生を共にする仲間になっていく。会社で一丸となって同じゴールを達成していく。「どうせ無理」を超えてチャレンジする。そんなチームが作りたいけ

ヒーローズクラブ 和太鼓チーム
和太鼓 ラスベガス&感謝祭 チーム合同練習レポート⑧(アールアイ株式会社 編)
「普通では味わえない感動と興奮の経験です」 アールアイ株式会社 齋藤亮(りょーちん)です。和太鼓グループ彩さんの生演奏に自然とリズムを刻み感動と興奮から練習を行えました。こんなに贅沢な状況は普通の会社員には体験出来ない貴重な体験が出来ました。 今回の練習で自分の課題が明確になり練

ヒーローズクラブ ダンスチーム
ヒーローズクラブダンスチーム 感謝祭(飛天)公演への道 第3回合同レッスンレポート⑦(株式会社メディアラボ 編)
「楽しく!全力で!」 メディアラボの鈴木諒(すずちゃん)です。月一回の合同練習の日。私はこの日がいつも待ち遠しいです。それは会社関係なくみんなで楽しく練習ができるからです。 合同練習が重なるにつれてダンスメンバー全体が自然とまとまっていくのを感じます。本番まであと半年になりました

ヒーローズクラブ ダンスチーム
ヒーローズクラブダンスチーム 感謝祭(飛天)公演への道 第3回合同レッスンレポート⑥(アールアイ株式会社 編)
「天井に届くくらいに大きく」アールアイ株式会社の川井沙樹(かわいみょん)です。前回の練習で自分が思っているより振りが小さいことに気づくことが出来ました。この1ヶ月は、鏡で自分の姿を見て踊るように心がけて自主連に励みました。今回の合同練習では、練習を重ねて振りを覚えていくと、慣れで一つ一つの動作