#和太鼓チーム

ヒーローズ世界へ。アメリカ・シリコンバレーでの挑戦!

USA zero公演ツアーありがとうございました!アメリカでは、サンフランシスコ州立大学、UCバークレー、スタンフォード大学に訪問させていただき、世界のリーダーの教育現場を日本の経営者や幹部が足で歩いて空気を感じたその時間が尊いものでした。また、シリコンバレーでは世界のトップExecutiveをお招きして「銀座鮨おじま」による鮨のおもてなしや、屋久島から生

表博耀氏 創世神楽「SAVIOUR」イタリア・フィレンツェ公演に、ヒーローズ和太鼓チーム代表が楽師として挑戦させていただきました

フィレンツェ・ペルゴラ劇場での素晴らしい舞台をありがとうございました。ヒーローズ和太鼓チーム代表2名が、初の神楽の楽師に、祈りをこめて挑戦させて頂きました。本公演はイタリアのセッジョレ劇団との共演です。演者のファビオ・バロンティ氏やバイオリニストのマウロ・イウラート氏など、イタリアのアーティストの皆様と表博耀氏の神楽の共演という、奇跡のような場に挑戦と学びの機会

【和太鼓チーム】横浜から希望の風を起こしていきます!

ヒーローズクラブでは、世界最古の楽器と言われる日本の伝統楽器「和太鼓」や「生きる楽しさ(手伸し)」を身体を使って表現する「ダンス」に挑戦。経営者自らが和太鼓を叩き、ダンスを踊り、社員と一丸となって「日本文化の復興」、日本を元気にするお祭りの復興に全国で取り組んでいます。 今回は練習会レポートをお届け!本番に向けて、それぞれが持つ熱い思いをブログに掲載させて頂きます。

【和太鼓チーム】挑戦の連続!日本中に希望の音色を響かせる(株式会社メディアラボ)

ヒーローズクラブでは、世界最古の楽器と言われる日本の伝統楽器「和太鼓」や「生きる楽しさ(手伸し)」を身体を使って表現する「ダンス」に挑戦。経営者自らが和太鼓を叩き、ダンスを踊り、社員と一丸となって「日本文化の復興」、日本を元気にするお祭りの復興に全国で取り組んでいます。 今回は株式会社メディアラボ和太鼓チームの練習会レポートをお届け!本番に向けて、それぞれが持つ熱い思いをブログに掲載させて頂

豈(やまと)PROJECT渋谷公演 笑顔と輪が拡がっていく公演となりました(愛和食品株式会社)

2022年10月4日、豈(やまと)プロジェクト渋谷公演をさくらホールにて開催しました。当日は作家の赤塚高仁先生をゲストにお招きし、中小企業から日本を元気にしていこう!と、志高い経営者の皆さま、そして志に共感する多くの仲間の皆さまが全国から集まってくださりました。本当にありがとうございます。 こちらのブログでは、中小企業から立ち上がろう!と行動するヒーローズクラブメンバーのレポートをお届け

【和太鼓チーム】想いをこめて日本中に希望の光を届ける!(株式会社メディアラボ)

ヒーローズクラブでは、世界最古の楽器と言われる日本の伝統楽器「和太鼓」や「生きる楽しさ(手伸し)」を身体を使って表現する「ダンス」に挑戦。経営者自らが和太鼓を叩き、ダンスを踊り、社員と一丸となって「日本文化の復興」、日本を元気にするお祭りの復興に全国で取り組んでいます。今回は株式会社メディアラボ和太鼓チームの練習会レポートをお届け!本番に向けて、それぞれが持つ熱い思いをブログに掲載させて

中小企業が和太鼓に挑戦!音を響かせ日本を元気に(株式会社メディアラボ)

ヒーローズクラブでは毎月和太鼓チーム・ダンスチームの合同練習会があります。今回は和太鼓合同練習に参加した方々の熱い思いをブログに掲載させて頂きます。【和太鼓の音を響かせ日本を元気にさせる】みなさん、こんにちは。メディアラボの長島睦(むっちゃん)です!今回もヒーローズクラブ和太鼓チームメンバーで、ともに基礎練習に励みました。今

IT会社が和太鼓やダンスに挑戦!会社を越えたチームで日本を元気に(株式会社メディアラボ)

3月14日、ヒーローズクラブでは和太鼓チーム・ダンスチームの合同練習会がありました。1か月後の4月25日にせまった豈プロジェクト横浜公演。本番に向けて、それぞれが持つ熱い思いをブログに掲載させて頂きます。【チームとして音を合わせて、日本を元気にする!】こんにちは!メディアラボの小林英司(こばやん)です。神谷俊一郎さんにコーチをし

和の精神を次世代につなぐ豈(やまと)プロジェクト八王子公演!(株式会社S.T.S)

9月13日、東京八王子いちょうホールにて第4回豈プロジェクトが行われました。八王子に縁の深い3社が中心となり、4回目の豈プロジェクトも大成功!特別講義では作家の赤塚高仁先生をお迎えし、会場が一体となり日本の歴史を知り、未来を考え次世代に繋ぐ回となりました。ご来場頂いた皆様さま、本当にありがとうございました。第二部では、ダンス・和太鼓チームによるパフォーマンスが披露され

IT企業が和太鼓とダンスに挑戦!会場が一体となった豈プロジェクト東京公演(株式会社メディアラボ)

9月13日、東京八芳園にて第3回豈プロジェクトが行われました。ご来場頂いた皆様さま、本当にありがとうございました。第二部では、ダンス・和太鼓チームによるパフォーマンスが披露され会場は大盛り上がり。実際に舞台に立ったメンバーの、エネルギーに溢れる感想をご覧ください。【】メディアラボの小林(こばやん)です。福山公演からの熱量その

【和太鼓チーム】八王子公演に向けて心の底から元気や勇気が湧く演奏を!(株式会社山崎文栄堂)

10月4日、ヒーローズクラブでは東京公演を終えて初めての和太鼓・ダンスそれぞれの合同練習会がありました。次回、豈(やまと)プロジェクト公演は11月の八王子。東京公演が終わったばかりですが、和太鼓チームでは八王子公演のリハーサルも行われました。こちらのブログでは、和太鼓チーム・ダンスチームメンバーの実際の感想や気付きを掲載しています。【会場全体が一つ

お寿司屋さんが和太鼓に挑戦 笑顔の波紋を日本中に拡げる!(銀座 鮨 おじま)

【笑顔の波紋を日本中に拡げる】銀座鮨おじまのたくちゃん(尾嶋琢広)です。夕方からは、ヒーローズクラブ和太鼓チーム全体練習に参加させて頂きました。11月には豈プロジェクト八王子公演、12月に飛天の間公演と控えており、一つ一つ丁寧に仕上げていく心がけが大切で、何を届けていきたいかをしっかりと明確にしていく事を仲間と共に意識して臨みました。9月に行われた八芳園での学び、特に、来てくだ

【和太鼓チーム】企業を越えた仲間と共に、チャレンジしつづける熱い夏!(株式会社山崎文栄堂)

8月1日~2日、ヒーローズクラブ和太鼓チームとダンスチームによる合同合宿が行われました。9月にはいよいよ「豈プロジェクト東京公演」が迫る中、和太鼓チーム、ダンスチームともにどんどん形になって、士気が高まってきました。こちらのブログでは、和太鼓チーム・ダンスチームメンバーの実際の感想や気付きを掲載しています。【仲間とともにみんなで励まし合って、磨きあって

中小企業が和太鼓に本気で挑戦!日本を元気に盛り上げていきたい(アールアイ株式会社)

8月1日~2日、ヒーローズクラブ和太鼓チームとダンスチームによる合同合宿が行われました。9月にはいよいよ「豈プロジェクト東京公演」が迫る中、和太鼓チーム、ダンスチームともにどんどん形になって、士気が高まってきました。こちらのブログでは、和太鼓チーム・ダンスチームメンバーの実際の感想や気付きを掲載しています。アールアイの大宅(かんちゃん)です久しぶりの合同練

【初披露まで1か月】ダンスチーム全員がキラキラ輝き、元気や感動を届ける舞台に!(株式会社山崎文栄堂)

8月1日~2日、ヒーローズクラブ和太鼓チームとダンスチームによる合同合宿が行われました。9月にはいよいよ「豈プロジェクト東京公演」が迫る中、和太鼓チーム、ダンスチームともにどんどん形になって、士気が高まってきました。こちらのブログでは、和太鼓チーム・ダンスチームメンバーの実際の感想や気付きを掲載しています。

お寿司屋さんが挑戦!和太鼓を通して未来の日本に貢献していきたい(銀座 鮨 おじま)

8月1日~2日、ヒーローズクラブ和太鼓チームとダンスチームによる合同合宿が行われました。9月にはいよいよ「豈プロジェクト東京公演」が迫る中、和太鼓チーム、ダンスチームともにどんどん形になって、士気が高まってきました。こちらのブログでは、和太鼓チーム・ダンスチームメンバーの実際の感想や気付きを掲載しています。【未来の日本に貢献していきたい】

和太鼓とダンスに挑戦!1人でも多くの方に感動や笑顔を広げられるように(株式会社ダスキン福山)

8月1日~2日、ヒーローズクラブ和太鼓チームとダンスチームによる合同合宿が行われました。9月にはいよいよ「豈プロジェクト東京公演」が迫る中、和太鼓チーム、ダンスチームともにどんどん形になって、士気が高まってきました。こちらのブログでは、和太鼓チーム・ダンスチームメンバーの実際の感想や気付きを掲載しています。【全員でコミットして創り上げる世界が楽しみ】

【日本を元気に】第8回 和太鼓チーム2021合同練習 (株式会社山崎文栄堂編)

7月5日、ヒーローズクラブ和太鼓チームの合同練習が行われました。このブログでは、和太鼓チームメンバーの実際の感想を掲載しています。【日本の精神性を取り戻し豈魂を響かせてまいります】山崎文栄堂のやまちゃん(山崎登)です。和太鼓合同練習ありがとうございました。豈プロジェクト福山公演に向けてセレクションと楽曲練習となりました。

【日本を元気に】7月11日 和太鼓チーム2021合同練習 (株式会社メディアラボ編)

7月5日、ヒーローズクラブ和太鼓チームの合同練習が行われました。このブログでは、和太鼓チームメンバーの実際の感想を掲載しています。【魂の響きがみなさんの共振・共鳴するように】みなさん、こんにちは。メディアラボの長島(むっちゃん)です。7月18日、あと一週間に迫った福山公演。出演するメンバーが一斉に集まり、最後の練習です。

【日本を元気に】第7回 和太鼓チーム2021合同練習 (銀座鮨おじま編)

6月14日、ヒーローズクラブ和太鼓チームの合同練習が行われました。このブログでは、和太鼓チームメンバーの実際の感想を掲載しています。【出来ることを精一杯全力で、強い想いを持って】銀座鮨おじまたくちゃん(尾嶋琢広)です。本日のヒーローズ和太鼓チームの合同練習には、赤塚先生も見学に来てくださいました。緊張の走る中、同じ日本人の誇りや

【日本を元気に】第7回 和太鼓チーム2021合同練習 (株式会社山崎文栄堂編)

6月14日、ヒーローズクラブ和太鼓チームの合同練習が行われました。このブログでは、和太鼓チームメンバーの実際の感想を掲載しています。【大事なお役目を担っている責任感と楽しさを実感】山崎文栄堂のやまちゃん(山崎登)です。今回の合同練習では、赤塚先生に演奏をお披露目させて頂き、日本の伝統文化ヒーローズ豈の社会貢献が一人ひとりを照らすこと

【日本を元気に】第6回 和太鼓チーム2021合同練習 (銀座鮨おじま編)

5月10日、ヒーローズクラブ和太鼓チームの合同練習が行われました。このブログでは、和太鼓チームメンバーの実際の感想を掲載しています。【先頭に立って進んで行きたい】銀座鮨おじまのたくちゃん(尾嶋琢広)です。和太鼓合同練習にチームで参加させて頂きました。練習には、西鋭夫先生もまた見学に来てくださり、スタートから、エンジン全開での始ま

【日本を元気に】第6回 和太鼓チーム2021合同練習 (株式会社山崎文栄堂編)

5月10日、ヒーローズクラブ和太鼓チームの合同練習が行われました。このブログでは、和太鼓チームメンバーの実際の感想を掲載しています。【日本の復興のため、商人道が立ち上がり目覚めよ魂】山崎文栄堂のやまちゃん(山崎登)です。スタンフォード大学フーヴァー研究所西先生から、日本人の誇りを取り戻す信念のお話をいただきヒーローズクラブ和太鼓

【日本を元気に】第5回 和太鼓チーム2021合同練習 (株式会社メディアラボ編)

【太鼓を叩いて何を届けたいか】こんにちは、メディアラボのなべやんです!本日の太鼓の合同練習はついに1回目のセレクション!7人ずつ披露をしていきました。最初に自分が太鼓を叩く意義を話してから叩き始めたのですが、改めて太鼓を叩いて何を届けたいかを意識して演奏することができました。あの緊張感は日常ではなかなか味わえないのでとても貴重な時間でした。

【日本を元気に】第5回 和太鼓チーム2021合同練習 (アールアイ株式会社編)

【素晴らしい仲間とともに日本中を元気に笑顔を広げていく!】アールアイの大宅(かんちゃん)です待ちに待ったセレクション!演奏前に意気込みとして「日本をもっともっと元気に、明るく、楽しく笑顔を広げていきます!明るい未来の為に思いを込めて響かせます!」と自分の口から発し、また隣でチャレンジする仲間達の思いを聞き、不思議と緊張感や不安が薄れていきました。言霊の威力なのでしょうか、感謝と幸せ

【日本を元気に】第5回 和太鼓チーム2021合同練習 (株式会社山崎文栄堂編)

【喜びあふれる楽しい国を実現していきます】山崎文栄堂のやまちゃん(山崎登)です。皆様のおかげでセレクションに挑むことができました。ありがとうございます。ヒーローズの一人ひとりが日本のために立ち上がっていく、目覚めていく場となりました。3日前に私達師匠の和太鼓グループ彩の生死をかけた魂の響きをきかせていただき、ヒーローズみんなが次元上昇をさせていただくことができました。私達の一打

【日本を元気に】第5回 和太鼓チーム2021合同練習 (株式会社ダスキン福山編)

【自分の精神面や体と向き合い、学びやエネルギーを感じる事は魂の成長そのもの】株式会社ダスキン福山の高橋良太(りょうちゃん)です。ヒーローズの活動で今年最初のオーディションを沢山の仲間と行っていることが嬉しく、仲間とつくっていく時間と空間はチームとしての大切なストーリーだと感謝します。初めて間もない仲間が和太鼓を通して自分の精神面や体と向き合い、チームの学びやエネルギーを感じる事はまさに

【日本を元気に】第5回 和太鼓チーム2021合同練習 (銀座 鮨 おじま編)

【ヒーローズの仲間と共に、同じ大きな志をしっかりと胸に】銀座 鮨 おじまのたくちゃん(尾嶋琢広)です。和太鼓チームの合同練習に参加をさせてもらい、今年初めてとなる、楽曲セレクションに4曲挑まさせてもらいました。今自分のできる、精一杯の力と想いを音や、演奏に乗せて響かせられたと思います。ヒーローズの仲間と共

【日本を元気に】第4回 和太鼓チーム2021合同練習 (アールアイ株式会社編)

 「仲間と共にチャレンジできることに感謝」 アールアイの齋藤(りょーちん)です。通常の仕事でも基本が出来てからが本番である様に太鼓も基本がいかに大切だと実感できました。メトロノームを使い練習はしていますが やはり我流というかなんとなく合わせていることが合同練習でハッキリとわかりました。

【日本を元気に】第4回 和太鼓チーム2021合同練習 (銀座 鮨 おじま編)

 「新たなチャレンジも楽しんで行きたい」 こんにちは、銀座 鮨 おじま のたくちゃんです。日中はコアセミナーから、茂木誠先生のご講演があり、アメリカ大統領選挙の裏側や、いまの日本の現状など様々な視点からお話し頂き、本当の情報とはなんなのか、今、メディアの出ている情報はどんな意図があるのかを本