「仲間と共に新たな目標へ」
愛和食品の小松昌弘(まっちゃん)です。
久しぶりに太鼓チームでの合同練習がありました。
練習がなかなかできない間は、会社や自宅で映像を見ながらの練習でしたので、仲間と出来ること、そしてやっぱり本物の太鼓を叩くこと!気持ちが良いですね。
久しぶりに太鼓を打つと段々と気持ちが高ぶり、力が入ったのか、気付くと両手に大きなマメが・・・
そのまま続けると、「プツッ」とマメが割れ、急に痛みが走りました。
そんな痛みとは裏腹に、練習後には気持ちはスッキリ清々しく、元気になりました。
今回はラスベガス公演の曲も決まり、そして各々の課題曲、そして10月にはオーディションがあることが発表されました。
新たな目標に向かい、仲間と共にチャレンジです。
「考えすぎず、囚われすぎず」
愛和食品株式会社の澤口高志(ぐっち)です。
先日は久々に太鼓の合同練習がありました。
まずは彩さんによるラスベガス演奏曲の披露! 太鼓の素晴らしさとエンターテイメントが上手く融合した大迫力の演奏にビックリ!
同時にこれを演奏するのかぁ!楽しみだなぁという感情が湧き上がりました。
以前の私でしたらきっと「うわぁ難しそう。無理じゃね?」と思っていたでしょう。
ですが、今の自分は「できることをやろう。みんなとならできるかも!?」「なんだかよくわかんないけど楽しみ〜!」に変わってきました!
考えすぎず囚われすぎず、素の自分で楽しんでいきたいと思います♪
「自分の役割を全うするのみ!」
愛和食品株式会社の村上伊織(いおりん)です。
感謝祭チームもいよいよ本番に向けて本格的に始動しました。
今回の練習では最初に先生から感謝祭当日に披露する楽曲の発表がありました。とても迫力があって、かっこよすぎで惚れちゃいそうでした!これを自分たちがやるのかという不安と楽しみが瞬時に溢れてきました。
その後、メンバーを担ぎ太鼓と長胴太鼓にチーム分けしました。ここからは自分の役割を全うする為、努力するのみです!
引き続き練習頑張ります!