「変化する姿は実に逞しい」
こんにちは。愛和食品株式会社のトッティです。
会社に入ってから半年、年はいっているものの(笑)新入社員のような私のダンスメンバーとしての活動がはじまった一年前。
今振り返ると私を含めその走り出しは、ただ練習をこなし、それぞれのフォーカスが自分自身にあった様に思われました。しかし、練習を重ねるごとに自分ではない誰かのために、お互いのため、皆んなのためにと、その焦点が、次第に大きく広がっていき、最終的に壮大な共通ゴールを目指すチームとなり共に達成することができました。その変化する姿は実に逞しくかっこよく見えました。それぞれが様々なチャレンジをし、助け合い、乗り越え、この経験を通し、またひとつ強く、ぶっとくさせて頂いたのだなぁと感じます。
気が付けばダンスメンバーとの距離も縮まり、全員が私にとって本当にかわいい存在となりました!
今回ご一緒させて頂いた多くの皆さまと、チームや会社を越えて、協力し合い感謝祭を成功させることができましたことは、なかなか経験できない貴重な体験でした。皆さま、本当にありがとうございました!!
「凄い達成感を感じれた瞬間でした」
こんにちは。愛和食品株式会社のクリボーです。
「感謝祭」ありがとうございました。
先ずは1年通して様々な方に支えられて出来たことに感謝致します。ありがとうございます。
1年前、社長のヤスさんより「ダンスやらない?」とお誘い頂き、第1回目の練習に参加した時は、正直「40歳になって踊れるものなのか?過去経験ないけど大丈夫かな?」など、不安がありましたが、周りにどう思われようともダンスを通して、ダンスメンバーや会社の仲間達とワンチームなるべく自身が出来る事を精一杯実行することを決めました。
上下関係などは一切無い本気の話し合いを何度か行う事で、愛和ダンスメンバーの目の色は徐々に変わっていったと思います。
「自分達が楽しく踊る事で皆を楽しくする」という意識にプラスα、「ご招待させて頂くお客様に感動を届ける」本気の意識へ変化していきました。
そして本番、これまでの全部を出し切る思いで踊り、自己評価100点満点中120点です!!凄い達成感を感じれた瞬間です。
最後になりますが、他社の同じダンスメンバーの皆様、全く出来ていない自分達に根気よく楽しく教えてくださった先生方、これまでダンス練習の為業務フォローを頂いた会社の仲間達の支え、その他、色々な方々の支えがあって出来た舞台だと感じております。感謝しかありません。
本当に皆様、ありがとうございました。
この経験を生かし、これからも元気を届けられる行動を意識して参ります!
「ヒーローズダンスメンバーと立てた事に感謝です」
こんにちは。愛和食品株式会社のクボちゃんです。
様々な気付き、経験など今までにない学びの濃い1年となりました。自分だけの為でなく仲間の為に、チームの為にと実りのある日々でした。最後まで見捨てないでいてくれた愛和メンバー、最後の舞台にヒーローズダンスメンバーと立てた事に感謝です。これからの我々にも幸多からんことを!
「1年間本当にありがとうございました!」
こんにちは。愛和食品株式会社のトールです。
今年初めて参加させていただいたHERO’Sクラブダンスチーム、この1年間で沢山の事を学ばせていただきました。
普段あまり接する事の無かった社内のチームメンバーとも共通体験を通してお互いについて知る事ができました。
そして、本番が近づくにつれて他企業の方ともコミュニケーションをとれるようになり、アドバイスを頂いたりする機会も増えてきました。
スタートした時は上手く踊れなくて、本当に飛天の間で踊る事などできるのだろうかと、心が折れそうにもなりました。しかし、大切な仲間達と「どうせやるなら楽しもう!」という一心でワンチームとなって共に取り組んできたからこそ、12月12日、飛天の間という最高の舞台で最高のパフォーマンスを皆で発揮する事ができたのだと、改めて思いました。
企業や年齢の垣根を越えて、「感謝祭を成功させる」という共通の目標に向かって、各々が協力し合い、チャレンジしていく過程は自分にとって貴重な体験であり、今後の人生を豊かにしていくための大きな学びとなりました。
今まで支えてくれた先生方、運営スタッフの皆さん、HERO’s企業の皆さん、愛和の皆さん、1年間本当にありがとうございました!
「多くの方々に感謝を申し上げたい!」
こんにちは。愛和食品株式会社のオバジです。
有難いことにダンスメンバーとして2年目の感謝祭を迎えました。
初めの1年よりもダンスの内容も練習量も人数も、なにもかもがレベルアップしていました。
正直ダンスをすることにも戸惑いながら、練習を積み重ねていく中で愛和の仲間達と一つになって取り組んでいく充実感を覚えました。
感謝祭当日は、多くのお客様の前で感動を届けようと努力し、ベストなパフォーマンスができました。
以前、ヤスさんが仰っていた「僕たちの活動は誰もやっていないこと、いつも時代を切り開いてきたのはそういうひとたち」という言葉が印象に残っています。
私たちの活動は、これから必ず多くの人々を元気づけていく行動になると確信しています。
愛和食品が新しい時代を創り、多くのお客様が必要とする企業になるよう私ができることを一日一日貢献し続けていきます!
こういったマインドが身に着いたのは、今年1年のHERO’sの活動のおかげです。
良質な体験をさせて頂きありがとうございました。
そして、いつも支えてくださった愛和の皆さん、HERO’s企業の皆さん、多くの方々に感謝を申し上げたいと思います!ありがとうございました。
「感謝祭を通してワンチームになれました!」
こんにちは。愛和食品株式会社のザッキーです。
ヒーローズクラブダンスチームで企業の垣根を越えてワンチームになることができるということを学びました。
ダンス練習をはじめた当初は、企業単位で教え合ったり、交流することが多かったですが本番が近づくにつれ、企業の垣根を越えてフィードバックしあえる仲間となっておりました。
自分だけの為ではなく、仲間の為、お客様の為そんな想いが次第に大きくなっている心境の変化も感じ取ることができました。
きっと、普通の会社で働いていたら自分自身の幸福の為に仕事をしていたと思います。
自分さえよければ良いなんて感情もうまれていたかもしれません。
しかし、愛和食品の一員として、ヒーローズの一員として、活動することでお客様の為、仲間の為と心の底から思える自分へと成長していました。
社会に出てこのような仲間ができるとは思っておりませんでした。
このような貴重な機会を頂き本当にありがとうございます。
そして感謝祭を通してワンチームになれた皆様本当にありがとうございました。
「ダンスチームを通して得た経験は財産」
こんにちは。愛和食品株式会社のだいちゃんです。
全体の練習はくぼちゃんと一緒に途中からの参加でした。
初練習では丸っ切り振りが頭に入らず苦しい時間を過ごしたのが懐かしいです。
感謝祭のステージで踊るイメージを最初の頃は持てずに漠然としたもので考えていましたが開催が近づくににつれて楽しさと不安が一緒に押し寄せてくる日々がありました。
そんな中、府中での初ステージでは自身も含めチーム全体としてあまり良いパフォーマンスを出せない中でも、チームとは何なのか、様々な企業の人間が集まってダンスをする事を本気で考えるきっかけを貰えたと思います。
きっとあのステージがなければ本番に向けて企業や年齢層を超えた声かけを含めた交流はなかったと強く感じています。
また、名ばかりではありますが、キャプテンと呼ばれ練習後に皆さんの前に出て挨拶をするようなことも今までの自分ならチャレンジ出来なかった事ですし、そのような機会を頂けて非常に有り難いと感じています。
約一年間、自身がダンスチームを通して得た経験は財産だと感じており自分自身の日々の姿勢を改めて考えさせてくれた仲間の存在や、同じ目標に向けて企業の垣根を越えて取り組んだ同志、ダンスに取り組めるよう気持ちよく送り出してくれて業務フォローをしてくれた方々含め感謝の気持ちで一杯です。
沢山の仲間が私にはいて、幸せ者だなと実感してます。
これからは和の国日本に楽しさと元気をより一層届けられるよう、邁進していきます。